タイヤの中に鉄球や卵のような物体の正体
タイヤ交換をご自身でされる方は、タイヤを取り外して鉄球のようなものが出てきた経験は無いでしょうか。タイヤ内部にはタルカムパウダーなるものを塗布しているようで、そのパウダーが湿気を吸い、固形状になり、回転で丸くなったものがその正体です。 ...
バイクにタイヤワックスは控えた方が良い
タイヤに専用のワックスが流通しています。その多くは車用でタイヤのサイドウォール(メーカー名やサイズ等が記載されているタイヤ側面)に塗り、タイヤに光沢や保護目的としたワックスです。
バイクの場合、ワックスが雨水で流れて路面との接 ...
ホイール部品の役割をカンタン解説
ホイールカラーは、ホイール内部のベアリングを押し付けてホイールを支える重要な役割があります。
ホイールとフロントフォーク・スイングアームの間に取り付けられており、アクスルシャフトを締め付けた際にホイール内部のベア ...
タイヤバルブの点検
タイヤバルブを指で押してみて、ひび割れや、経年しているようなら交換しましょう。
経年ならタイヤバルブキャップをみれば色あせているので分かるかと思います。
劣化していないタイヤバルブは、押しても反発力が強いのが特徴です。 ...
ホイールのリムテープの外し方
簡単に剥がれないホイールのリムテープは、ヒートガンで暖めて、プラスチックのスクレーパーで表面テープを剥がしていきます。下の粘着テープが残るので、パーツクリーナーを吹き付けると粘着テープが浮きますので、ウエスで拭うと綺麗に傷付かずに剥が ...
逆タップ(エキストラクター)による折れたボルトの救出方法
バイク整備を行っていれば、いずれボルトが折れる経験に遭遇する事でしょう。
ボルトをトルクレンチを使用し指定トルクで締め付けて折れる事もあれば、緩める際に錆により劣化して折れる事もあります。
それらは、どの人間が締め付け ...
ブレーキフルードは劣化すると茶色に近づく
ブレーキフルードは基本新品時は透明で劣化すると黄色、茶色と色が変化していきます。着色されているブレーキフルードもあります。
ブレーキフルードだけは、走行距離に関わらず2年毎に必ず交換しましょう。劣化すると、沸点が下がりフルード ...
ブレーキ部品の役割をカンタン解説
ブレーキパッドは、ブレーキキャリパーに取り付けられており、ホイールに取り付けられたブレーキディスクをブレーキパッドが挟み込む役割があります。
ブレーキパッドは消耗品なので、残量2mmを目安に交換しましょう。
クラッチレバー可動部に注油しないと摩耗・フィーリング低下を招く
クラッチレバーの可動部が錆ている状態です。グリスアップせずに使用を続けると、このようにサビて動作が渋くなります。レバー・ブラケット共に摩耗していきます。
可動部には、液体グリスを吹くか、取り外して万能グリスを塗布しましょう。グ ...
クラッチケーブルのワイヤリングミス
クラッチケーブルのワイヤリングが間違い、ハンドルストッパーに挟まれて、被覆が剥げて水が浸入して錆た様子です。
サービスマニュアルにケーブルやホース等のワイヤリング図がありますので、指定の位置を通さないとケーブルや配線を挟んだり ...