フィーリングアップするバイクメンテナンス情報

2020年7月17日サブ整備記事,ブレーキ系

ドラムブレーキは、あまりメンテナンスされていない車両が多いかもしれません。
ブレーキレバーを握って、ドラムを見て頂くと、ウエアインジケーターという交換の目安を知らせてくれる刻印、もしくは突起があります。ドラム側とカムシャフト側 ...

2020年7月18日サブ整備記事,ブレーキ系

フローティングキャリパーのブレーキパッドが摩耗し過ぎて、ブレーキパッドが脱落してしまい、キャリパーピストンがブレーキディスクに接触して制動していた状態のものです。
車種はバリオスで、車検が無い為にブレーキの点検をせず走行してし ...

2020年7月17日サブ整備記事,ブレーキ系

BMWのブレンボのブレーキパッド。パッド裏に丸い穴が開いています。
この穴の開いたブレーキパッドは、ブレーキパッドが摩耗すると穴が開き、交換時期を知らせてくれます。その為の穴です。

2020年7月17日サブ整備記事,ブレーキ系

BMWのR1150のブレーキリザーバータンク。中にスポンジが入っています。このスポンジは吸い込みやすい性質ではなく、おそらくバンクしても、ブレーキフルードが偏らない為の施策でダイヤフラムの代わりとなるものと考えられます。国産にはない新 ...

2020年7月17日サブ整備記事,ブレーキ系

スカイウェイブに装着されている十字マークが刻まれたキャリパーピストン。通常のように、キャリパーピストンセパレーターを使用しても押し戻す事が出来ません。
押し出す方法は、反時計回り回すかブレーキレバーを作動させると出てきます。 ...

2020年7月18日サブ整備記事,ブレーキ系

ブレーキパッドやブレーキフルードは2年に一度は必ず点検し、ブレーキフルードは2年に必ず交換しましょう。自動車学校でも学んだように、バイクの中でブレーキは最も重要な装置です。
ブレーキフルードが劣化すると最終的に固形状になってエ ...

2020年7月17日サブ整備記事,ブレーキ系

キャリパーピストンが完全に固着していたキャリパーです。このキャリパー以上に酷いキャリパーは見た事がありません。ブレーキパッド残量がまだ少しあるのが救いでした。ブレーキパッドが無くなると、ブレーキディスクを攻撃してしまい再利用出来なくな ...

2020年7月17日サブ整備記事,ブレーキ系

ブレーキディスク交換時は、メーカーからは新品ボルトへの交換を推奨されています。通常ボルト類は、再利用しますが、ブレーキディスク取り付けボルトは新品に交換しましょう。また、錆ている場合は、ブレーキディスクボルトを交換するだけで足元が綺麗 ...

2020年7月18日サブ整備記事,ブレーキ系

ブレーキを制動させた時、ブレーキディスクが多く接触するので外側が早く減ります。
ブレーキパッドも同様に外側のほうが早く減ります。
ですので、ブレーキディスクもブレーキパッドも必ず外側が編摩耗しており、それは正常な摩耗で ...

2020年7月17日サブ整備記事,ホイール系

ドライブチェーン交換時、新品のチェーンを既存のチェーンにカシメジョイントを仮付けして取り付け、既存のチェーンを引っ張れば簡単にドライブチェーンを入れ替える事が出来ます。
尚、ドライブチェーン交換時は、カシメジョイントのOリング ...