2020年7月18日サブ整備記事,ブレーキ系

Thumbnail of post image 062

ブレーキパッドやブレーキフルードは2年に一度は必ず点検し、ブレーキフルードは2年に必ず交換しましょう。自動車学校でも学んだように、バイクの中でブレーキは最も重要な装置です。
ブレーキフルードが劣化すると最終的に固形状になってエ ...

2020年7月17日サブ整備記事,ブレーキ系

Thumbnail of post image 157

キャリパーピストンが完全に固着していたキャリパーです。このキャリパー以上に酷いキャリパーは見た事がありません。ブレーキパッド残量がまだ少しあるのが救いでした。ブレーキパッドが無くなると、ブレーキディスクを攻撃してしまい再利用出来なくな ...

2020年7月17日サブ整備記事,ブレーキ系

Thumbnail of post image 112

ブレーキディスク交換時は、メーカーからは新品ボルトへの交換を推奨されています。通常ボルト類は、再利用しますが、ブレーキディスク取り付けボルトは新品に交換しましょう。また、錆ている場合は、ブレーキディスクボルトを交換するだけで足元が綺麗 ...

2020年7月18日サブ整備記事,ブレーキ系

Thumbnail of post image 187

ブレーキを制動させた時、ブレーキディスクが多く接触するので外側が早く減ります。
ブレーキパッドも同様に外側のほうが早く減ります。
ですので、ブレーキディスクもブレーキパッドも必ず外側が編摩耗しており、それは正常な摩耗で ...

2020年7月17日サブ整備記事,ホイール系

Thumbnail of post image 167

ドライブチェーン交換時、新品のチェーンを既存のチェーンにカシメジョイントを仮付けして取り付け、既存のチェーンを引っ張れば簡単にドライブチェーンを入れ替える事が出来ます。
尚、ドライブチェーン交換時は、カシメジョイントのOリング ...

2020年7月18日サブ整備記事,ホイール系

Thumbnail of post image 125

ホイール内側は意外と汚れていますので、パーツクリーナーとウエスで清掃すると良いでしょう。画像が清掃後ですが、清掃前にこのような状態のホイールは稀で、ほとんどのホイールは汚れています。

タイヤの空気が減るのは、ホイール内部の ...

2020年7月17日工具&ケミカル系

Thumbnail of post image 200

錆取り剤を塗布すると画像のように綺麗になります。錆取り剤は、赤サビを取ります。
ホルツからサビチェンジャーという製品がラインナップされており、赤さびを黒錆に転換するケミカルがありますが、今回の錆取り剤は、錆を取るだけなので見た ...

2020年7月18日サブ整備記事,ホイール系

Thumbnail of post image 007

ハブダンパーは、エンジンの動力がチェーン・スプロケットから伝わってきて、ホイールに伝達する際のクッションの役割を果たします。ハブダンパーが無いと、レスポンスがシビア過ぎてギクシャクした走りになります。ハブダンパーの配置を間違えた際も同 ...

2020年7月17日サブ整備記事,サブ整備記事,ブレーキ系,ホイール系

Thumbnail of post image 087

ホイールを脱着する際に、ブレーキディスクに触れる場合があります。ブレーキディスクに油分が少しでも残っていると制動力が低下するので、ホイール脱着後は、パーツクリーナーをウエスに吹き付けてブレーキディスクの油分を除去しましょう。

2020年7月17日サブ整備記事,ホイール系

Thumbnail of post image 132

アクスルシャフトのグリス塗布が多いと、アクスルナットを締め付けた際にグリスがはみ出てきてしまいます。はみ出たグリスに地面からかき上げた砂埃が付着して車体が汚れる原因になります。
画像は、カラーの段差にグリスが溜まっている状態。 ...