バイクのフロントブレーキランプスイッチ交換方法

2020年7月17日メイン整備記事,ブレーキ系,難易度:★☆☆☆☆,費用:5000円以下

フロントのブレーキランプスイッチは内部の接点不良によってブレーキレバーを握っても点灯しなくなります。
ブレーキランプスイッチが故障している場合はオーバーホールもしくは交換する必要があります。

今回はフロントブレーキランプスイッチ交換方法について解説します。
是非、参考にして頂きたい。

整備情報

  • 交換時期: ブレーキランプが点灯せず、原因がブレーキランプスイッチの場合
  • 時間: 約10分
  • 費用: 約1,500円
    • ブレーキランプスイッチ:約1,500円
    • スタッビドライバー:約700円
  • ショップ工賃: 約1,000円
  • 難易度: ★☆☆☆☆

作業手順

1.フロントブレーキランプスイッチ取り外し

フロントブレーキランフロントブレーキランプスイッチ位置確認-2プスイッチ位置確認-2フロントブレーキスイッチ 位置確認2-2

フロントブレーキランプスイッチはブレーキレバーの下側、あるいはその周辺に取り付けられています。

フロントブレーキスイッチ 固定ボルトを緩める

ブレーキランプスイッチの固定ねじを取り外しましょう。
通常のドライバーが入らない場合は、スタッビドライバーを使用すると良いでしょう。

フロントブレーキスイッチ取り外し

ブレーキレバーを握りながらブレーキランプスイッチを下に引いて取り外しましょう。

フロントブレーキスイッチ 配線取り外し

ブレーキランプスイッチのコネクターを取り外しましょう。

2.フロントブレーキランプスイッチ取り付け

フロントブレーキスイッチ 接点復活剤2フロントブレーキスイッチ 接点復活剤2

ブレーキランプスイッチ取り付け前に端子に接点復活剤を吹いておくと良いでしょう。
錆びが発生しているようなら、端子部分をニッパで切り新品端子を取り付けしましょう。

フロントブレーキスイッチ 配線 取り付けブレーキスイッチキャップ 良い例 悪い例 比較

絶縁や雨水の侵入を防ぐために被覆を確実に被せましょう。
画像の悪い例では、雨水が侵入して錆が発生し接触不良になる可能性があるので注意しましょう。

フロントブレーキスイッチ 配線 取り付け 精密ドライバー

精密ドライバーを使用すると被覆が被せやすいです。
※イグニッションキーがOFFである事を事前に確認してください。

フロントブレーキスイッチ押すブレーキランプ点灯

イグニッションキーONにして、ブレーキランプスイッチを押してブレーキランプの点灯・消灯を確認していきましょう。
スイッチを離すとブレーキランプが点灯します。

テールランプ点灯フロントブレーキスイッチ押す2

スイッチを押すとブレーキランプが消灯しテールランプが点灯します。
昔の車両にはスイッチボックスにヘッドライトのON・OFF機能が備わっており、ヘッドライトがOFFの場合はテールランプは点灯しないのでONに切り替えましょう。
正常に動作すれば動作確認は完了です。

フロントブレーキスイッチ 取り付け

ブレーキレバーを握りながらブレーキランプスイッチを配置しましょう。

フロントブレーキスイッチ 固定ネジ取り付けフロントブレーキスイッチ 取り付け2

ブレーキランプスイッチの固定ネジを取り付けましょう。
締め付けすぎはブレーキランプスイッチ破損の原因になるので注意しましょう。

ブレーキランプ 点灯テールランプ 点灯

ブレーキランプスイッチを取り付けた状態で再度動作確認を行いましょう。
ブレーキレバーを握りブレーキランプが点灯・消灯(テールランプ点灯)するか確認しましょう。

まとめ

  • フロントブレーキランプスイッチ取り外し時、スタッビドライバーを使用して固定ネジを取り外す
  • フロントブレーキランプスイッチ取り付け時、コネクターの被覆を確実に被せる
  • フロントブレーキランプスイッチ取り付け時、ブレーキレバーを握りながらブレーキランプスイッチを配置した後、固定ネジを締め付ける
  • フロントブレーキランプスイッチ取り付け後、動作確認を行う。

Q&A

  • ブレーキランプスイッチを交換したがブレーキランプが点灯しません。対策法を教えて下さい。
    • ブレーキランプスイッチの端子をジャンパー線で繋いで(短絡)ブレーキランプが点灯するか確認しましょう。点灯する場合はブレーキランプスイッチが故障しているので新品に交換するかオーバーホールしましょう。オーバーホールはブレーキランプスイッチを精密ドライバーのマイナスで分離させて内部の状態を点検して接点を磨きましょう。接点復活剤を綿棒に染み込ませて、表面を保護しておくと良いでしょう。
      ジャンパー線で繋いでもブレーキランプが点灯しない場合は、ブレーキランプの球切れを確認しましょう。ブレーキランプを取り外して、フィラメントが切れていないか点検します。テスターを使用すると確実です。詳しくは、ブレーキランプバルブ交換方法をご覧ください。
      ブレーキランプバルブの球切れでもない場合は、配線やヒューズを確認しましょう。経年劣化している配線は配線に抵抗が発生する場合があります。ヒューズも知らない間に切れている場合があるので要確認です。
  • ブレーキレバーを握りながら取り付ける理由は何でしょうか?

    • フロントブレーキランプスイッチ
      ブレーキランプスイッチとブレーキレバーの干渉を避ける為にブレーキレバーを握ります。
      ブレーキレバー取り付け時は、赤枠のスイッチが押された状態(スイッチOFF)です。
      ブレーキレバーを握ることで、スイッチは離れます(スイッチON)になります。つまり、ブレーキレバーを握らなければブレーキレバーとスイッチが干渉してしまうのでスイッチが破損する可能性があります。
      ブレーキランプスイッチ取り付け時は、ブレーキレバーを握りながら取り付けましょう。

ブレーキ簡単用語解説

  • ブレーキパッド:ブレーキディスクと接触する事で熱エネルギーを発生させる代わりに速度を落とす。キャリパーに装着されている。
  • パッドスプリング:ブレーキパッドにテンションを与えブレーキパッドの脱落防止の役割。
  • パッドピン:ブレーキパッドを保持する役割。
  • ピンプラグ:パッドピン脱落防止の栓
  • シム:ブレーキの鳴き防止とブレーキフルードへの断熱の役割。
  • ブレーキディスク:ブレーキパッドと接触する事で熱エネルギーを発生させる代わりに速度を落とす。ホイールに装着されている。
  • ブレーキキャリパー:ブレーキパッドをブレーキディスクへ押さえつける役割。
  • キャリパーピストン:ブレーキパッドを押す
  • ダストシール:キャリパーピストンとキャリパーの間に配置され、雨水やほこりをキャリパー内に入り込ませない役割。
  • オイルシール:キャリパーピストンとキャリパーの間に配置され、キャリパー内のブレーキフルードを留めておく役割。
  • リザーバータンク:ブレーキフルードを一時的に保管する場所。ブレーキフルードが減少すると外から空気が補充して常に大気圧をちブレーキフィーリング低下を防ぐ。
  • ブリーダー:ブレーキフルード交換時にブレーキフルードを排出する役割。
  • ブレーキマスター:ブレーキフルードを圧送する役割。
  • ブレーキレバー:ブレーキマスターのピストンを押し、ブレーキマスターを機能させる役割。
  • テールランプ::後続車へ走っている事を知らせる車体後方のライト。