バイクのリアブレーキペダル高さ調整方法

2020年7月17日メイン整備記事,ブレーキ系

ブレーキペダルの高さ調整はスパナ1本で簡単にできますがブレーキペダルの高さ調整をするとブレーキランプの点灯タイミングも変化するので、ブレーキランプの点灯タイミングも忘れずに調整しましょう。

また、走行してブレーキペダルの高さを微調整する場合はスパナをバッグに所持して走行しましょう。服の中に入れると転倒した際に、工具が体に刺さる可能性があるので注意しましょう。

今回はリアブレーキペダルの高さ調整方法について解説します。
是非、参考にして頂いたい。

整備情報

  • 時間: 約5分
  • 費用: 無料
  • ショップ工賃: 約500円
  • 難易度: ★☆☆☆☆

ヒールガードヒールガード取り外し

 

※撮影上、ヒールガードを取り外して解説させて頂きます。

作業手順

1.ブレーキペダル調整

リアマスターシリンダーマスターシリンダーナット緩める-2

プッシュロッドの固定ナットをスパナで緩めましょう。

マスターシリンダーナット緩める2フットブレーキ高さ調整ナット 緩める

固定ナットは中間位置まで緩めておくと良いでしょう。
ブレーキペダルを上下どちらにでも調整出来るようにする為です。

マスターシリンダー ボルト調整

ブレーキペダルの調整用ナットを回してブレーキペダルの高さ調整を行いましょう。
バイクに跨り位置を確認しましょう。
実際に走行するとまた変更したいと感じると思うので、スパナをバッグに入れて所持してライダーに合った最適な位置へ再度微調整すると良いでしょう。

  • 上から見て、時計回りに回す:ブレーキペダルが上がる
  • 上から見て、反時計回りに回す:ブレーキペダルが下がる

フットブレーキペダル調整

反時計回りに回せば、ブレーキペダルの端を引き寄せる事でブレーキペダルは下がります。
時計回りに回せば、ブレーキペダルの端を突き放す事でブレーキペダルは上がります。

リアブレーキランプスイッチ 固定ナット 締め付けフットブレーキ高さ調整ナット

ブレーキペダルの高さ調整終了後、プッシュロッドの固定ナットを締め付けましょう。

2.ブレーキランプの点灯タイミング調整

リアブレーキマスターシリンダー-2

ブレーキランプが点灯するタイミングを調整しましょう。
ブレーキランプはブレーキペダルと連動しているので、ブレーキペダルの高さ調整を行うとブレーキランプの点灯タイミングも変わってしまいます。
ブレーキペダルの高さ調整後はブレーキランプの点灯タイミング調整も忘れずに行いましょう。
詳しくは、ブレーキランプの点灯タイミング調整方法をご覧ください。

まとめ

  • ブレーキペダル高さ調整前、プッシュロッドの汚れを除去してから調整を行う
  • ブレーキペダル高さ調整後、プッシュロッドの固定ナットを締め付ける
  • ブレーキペダル高さ調整後、ブレーキランプの点灯タイミング調整を行う

Q&A

  • プッシュロッドが錆びていて固定ナットを緩めようとしたらねじ山がナメてしまったのですが、交換するしかありませんか?
    • 残念ながら、交換するしかありません。
      プッシュロッドを緩めてブレーキペダルと分離させた後、マスターシリンダーとブレーキホースを繋ぐバンジョーボルトを取り外してマスターシリンダーを取り外しましょう。
      ブレーキフルードが出てくるので、パーツに掛かったら水かパーツクリーナーで落としておきましょう。マスターシリンダーのゴムカップを取り外して中のスナップリングを外すとプッシュロッドが外れると思います。ゴムカップなどもサービスマニュアルに新品推奨と掛かれている場合は交換しましょう。
      錆び・汚れがある状態で、無理に緩めたり締め付けるとねじ山がナメてしまいます。他にも、汚れによる摩擦で締め付けのトルク不足になる可能性が高まるで注意しましょう。
  • ブレーキペダルの位置調整してしばらく乗ったら、ブレーキペダル位置が変化した
    • プッシュロッドの固定ナットを締め付け忘れていないか確認しましょう。
      調整に気を取られて固定ナットを締め付け忘れている場合があり、締め付けられていないとバイクの振動で緩んでしまうので固定ナットの締め付けを再度確認しましょう。
  • 固定ナットが緩まないのですが、どうすれば良いでしょうか?
    • マスターシリンダー ボルト浸透潤滑剤注油
      パーツクリーナーとブラシで大体の汚れを落とした後、浸透潤滑剤を注油しましょう。
      汚れが付着したままではナットは回りにくく、無理に回すとねじ山をナメてしまう場合があるので注意しましょう。
      調整前に、プッシュロッドとブレーキペダルを分離してダイスでねじ山を清掃すると良いでしょう。

ブレーキ簡単用語解説

  • ブレーキパッド:ブレーキディスクと接触する事で熱エネルギーを発生させる代わりに速度を落とす。キャリパーに装着されている。
  • パッドスプリング:ブレーキパッドにテンションを与えブレーキパッドの脱落防止の役割。
  • パッドピン:ブレーキパッドを保持する役割。
  • ピンプラグ:パッドピン脱落防止の栓
  • シム:ブレーキの鳴き防止とブレーキフルードへの断熱の役割。
  • ブレーキディスク:ブレーキパッドと接触する事で熱エネルギーを発生させる代わりに速度を落とす。ホイールに装着されている。
  • ブレーキキャリパー:ブレーキパッドをブレーキディスクへ押さえつける役割。
  • キャリパーピストン:ブレーキパッドを押す
  • ダストシール:キャリパーピストンとキャリパーの間に配置され、雨水やほこりをキャリパー内に入り込ませない役割。
  • オイルシール:キャリパーピストンとキャリパーの間に配置され、キャリパー内のブレーキフルードを留めておく役割。
  • リザーバータンク:ブレーキフルードを一時的に保管する場所。ブレーキフルードが減少すると外から空気が補充して常に大気圧をちブレーキフィーリング低下を防ぐ。
  • ブリーダー:ブレーキフルード交換時にブレーキフルードを排出する役割。
  • ブレーキマスター:ブレーキフルードを圧送する役割。
  • ブレーキレバー:ブレーキマスターのピストンを押し、ブレーキマスターを機能させる役割。
  • テールランプ::後続車へ走っている事を知らせる車体後方のライト。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします